2019年3月の馬場葡萄園の様子です。
1・2月は平年よりも暖かかったですが、
3月は意外と(?)寒かったです。
朝起きると、あれっ?雪積もってる
なんてこともありました。
今月やった主な作業はこちらです。
①芽傷処理
②剪定
この二つです。
あとは枝の処理とか藁の処理とか畑の清掃とかです。
①芽傷処理
これは芽の近くに傷を入れる処理です。(そのまんま。。。)
傷入れちゃうの?
って思いますよね。
なんで傷入れるかていうと、
4月にちゃんと芽を出してくれるようにするためです。
傷を入れることで、
植物ホルモンが分泌されて芽が出やすくなるんですね。
言い方変えると、
葡萄に剪定したと勘違いさせて、
無理矢理芽を出させる作戦です。
この作戦が成功したかどうか判明するのは、
4月下旬です。
それまではわかりません。。。
左:ビフォー
右:アフターわかりますか?
わかりますよね😀
枝に傷を入れました!#芽傷処理 という作業です
傷をいれることで、芽を出しやすくしているのです!
枝を切ったと葡萄に思い込ませているんですね
騙してるとも言える、、、良いのかな?こんなことしてっと思ったりもする、、、 pic.twitter.com/zLYpsltvID
— 🍇馬場葡萄園in小布施町 (@baba_budouen) 2019年3月6日
②剪定
またもや剪定です。
12月に始めた剪定ですが、ここで最後の仕上げです。
小布施は大雪になることもあるので、
(今年は大雪はなかったです)
冬が始まるとき(12月)に仮に剪定をするのです。
切っておけば雪が積もっても棚が崩れないから安心なんです!
そして3月に本番の剪定
仕上げ剪定っていうのかな
これで剪定は完了です。
#葡萄の剪定
1枚目:ビフォー
2枚目:アフターこの畑は、12月に荒剪定っていうのをやっているので、これが仕上げの剪定です😀
葡萄の剪定もこれで終わりました!
芽が出る前に絶対にやらなくてはいけない作業はこれで終わり!
意外と楽勝じゃんって思ってしまっているんだけど、大丈夫か⁉ pic.twitter.com/KQZ8T7576H
— 🍇馬場葡萄園in小布施町 (@baba_budouen) 2019年3月7日
こんな感じの3月でした。
そして、これを書いている今日(3/31)で里親研修がちょうど1年たちました。
1年の一通りのことを勉強しました。
しかしまだ足りてないところや、
まだやってないこともあります。
あと1年勉強して来年師匠の元から離れ独立します。
どんどん吸収して、そして来年の準備をどんどん進めてまいります!
今年もまだ自分の畑は持っておらず、自分の葡萄の販売も出来ませんが、
あと1年暖かく見守っていてください。
コメント