畑を歩き回って図面を書き、美味しい葡萄作りに活かす

手抜き図面畑の図面

こんにちは、葡萄農家で研修中の馬場です。(営農開始は2020年4月)

 

当たり前だけど、農家は畑のことを知らないといけない。

まだ自分の畑はないので、他の人の畑なんですけど、歩いていろいろ調べまわりました。

 

超手抜き測量

何をしたかって言うとカッコよく言えば「測量」です。

測量って言うと、三脚立てて機械覗いて何かを測るってイメージだと思うんですけど、私はそんな大がかりなことはしません。

超手抜き測量です。

 

 

ちなみに、私は前職で測量を少しやりました。ちょっとだけやったことある程度です。大学でもやったか。。。あまり記憶にないな。。。

あと、CADってソフトで図面を書くことは毎日のようにやってました。

 

超手抜き測量で、出来上がった図面がこれです。

畑 図面

意外とキレイに出来てるでしょ!!!

グーグルさんの衛星写真を使うと距離が測定できるんですが、この図面から読み取れる推定距離と、写真で測った距離はだいたい一致します。

 

手抜き測量でもこんな図が書けちゃうんですね!次は図面の作り方。

図面の作り方

今回やった超手抜き測量をするときの持ち物はこれです。

  • 方眼紙
  • シャーペン
  • 青ボールペン
  • 赤ボールペン
  • メジャー

 

これだけあればできます。

メジャーは最初の方は使っていましたが、途中から面倒になって使わなくなりました!

 

っていうことは測る道具はいらないってことです。目視ですべてできます。(理由はこの下に書いてます)

 

 

この図面の作り方は2段階になってます

  1. 外周の位置を決める
  2. 樹と枝の位置を書く

 

この2段階です。

 

1、外周の位置を決める

なんで目視だけでこんなきれいに(?)図面作れるかっていうと、これは葡萄畑特有なんですけど、、、

畑の周囲には柱がありますよね。そして幹線と小針っていう2種類の線が張り巡らされているんです。

こんな感じ↓

シャインマスカット

柱と線を見れば、図面が書けちゃうんです。

 

これ、葡萄畑だから機械を使わずに目視だけで測量ができるんですね!!

 

畑の外周を回って柱と線の位置を見ながら書いていきます。

斜めのところは、柱だけじゃわからないので、線をよくみます。

線も6本に1本は幹線っていう太い線が入っているので、その線をよくチェックします。

そうすれば、斜めの複雑な部分も案外かけちゃうんですよね。

 

これで畑の形が出来ました!!

 

 

2.樹と枝の位置を書く

外周(柱の位置)がわかったら、次にすることは、どこに樹が植わっていて、どのように枝が伸ばされているかという点

枝の伸ばし方は大きくわけて2つあるんですけど、この畑は枝が平行にきれいに並んでいる畑なんです。

こういう感じです↓

葡萄 短梢
↑この枝の伸ばし方だと、簡単に図面に記すことができます。

 

 

これとは違いこういった自然な形に伸ばす作り方もあります↓

葡萄 長梢

↑これだと、図面に書くのも難しいですね。←イヤムリです。葉っぱない時期にドローン使って上から写真撮らないと無理です。

 

 

今回の畑は、平行に枝が伸びているので、どこに枝が伸びているのかも簡単にわかります。

 

これも外周を決める時と同じように、柱と幹線を見れば、簡単に図上のどこに樹が植わっているかがわかります。

で、そこから枝がどこに伸びているかを書くだけです。楽勝です。

 

これで図面の完成です!!

 

 

一応これは仮の段階なので、清書したいと思っているところです。

理想はCADソフトダウンロードして、書きたい気持ちもあるけど、そこまでしなくていいかな!?

 

 

図面書いてみて、、、

ただ歩いて見るだけじゃわからないことが、、、ペンとノート持って歩くとわかることがあるんですよね!

「ここまっすぐじゃなかったんだ」

「ここ平行じゃない?」

「ここ距離長くない?」

「長方形だと思っていたのに、平行四辺形だった」

っとか意外な発見があったりします。

 

もっと実用的な部分で言うと、この列は〇〇メートルあるから、〇〇房(〇〇kg)の葡萄を作ることが出来るな!

っていうことがわかります。

 

測ってみて思ったよりも、広かったです!

そして、今後の計画が出来るので非常にためになったなと。。。。

 

自分だったらこの樹は切ってもいいんじゃない、こうやって枝伸ばした方がよさそうだとか・・・。

今後美味しい葡萄を作っていくためには、この作業はすごく重要なんだなと思いました。

 

経営していく上では、必須の作業ですね!!

 

追記

続きの記事が出来ました。

この手書き図面をパソコンで書いてみました!
CADという図面作成をソフトを使って、ガチで書きました↓
図面作成②-手書き図面を書いたらパソコン(CAD)で清書しよう!

コメント