今月の様子 2018年10月の葡萄の様子ー収穫おわり 2018年10月の葡萄たちの様子です。台風と雨のち晴れ今月は台風が直撃しかけたり、曇りの日が多かったりしました。でも雨が少ない月でした。雨は平年の半分以下とかなり少なかったです。9月とは大違いですね。9月はずっと雨だったのに、、、それから1... 2018.10.31 今月の様子
今月の様子 2018年9月の葡萄の様子ー収穫進む 2018年9月の葡萄たちの様子です。今月は雨が多い月でした。それまでずーーっと雨少なくて、土は乾燥気味だっのたが、ここにきて雨続き雨の9月でしたね。雨ばっか、台風も調べてみると、雨は平年より70%も多い日照時間は40%少ないそしてもう一つ、... 2018.09.30 今月の様子
今月の様子 2018年8月の葡萄の様子ー止まりたくても止まらない 2018年8月の葡萄たちの様子です。8月の天気は?今月の天気は猛暑日多し、寒い日あり、台風あり、と変化の激しい月でした。上旬:暑く猛暑日3日中旬:最低気温が13度まで下がった寒い日もあり下旬:猛暑日が5日連続であり、最高気温38度と強烈すぎ... 2018.08.31 今月の様子
今月の様子 2018年7月の葡萄の様子ー晴れまくり、暑すぎ、葡萄は袋がかかり色づき始めた 2018年7月の葡萄たちの様子です。今月は文句なしに暑い月でした。猛暑日も8日かなり堪える暑さでした。平年より+3.0℃高かったです。雨はほぼ平年並みでしたが、、、上旬に一気に100ミリ以上降りましたが、あとはほとんど降ってないです。降った... 2018.07.31 今月の様子
今月の様子 2018年6月の葡萄の様子ー雨予報空振り多し、若い樹は成長しまくり 2018年6月の葡萄たちの様子です。今月の天気は、、、、今月の天気はこんな印象↓「暑い、そして雨降らない」↑こういう感覚でした。実際はというと、上旬:暑い中旬:涼しい下旬:暑いって感じでした。下旬は真夏日が5日もありました。暑かったです。最... 2018.06.30 今月の様子
今月の様子 2018年5月の葡萄の様子ー伸びすぎて画面に収まりきらなくなった 2018年5月の葡萄たちの様子です。今月は、平年と比べると少し雨が多めで、気温は平年並みでした。って言っても、すごく寒い日もあれば、暑い日もあり差が激しかったように感じます。GW前半は暑く、後半から寒い日が続いたかと思えば急に暑かったりと、... 2018.05.31 今月の様子
今月の様子 2018年4月の葡萄の様子ー芽が出ました 2018年4月今月からスタートした里親研修里親研修についてはこちらをご覧ください。本格的に農家への道がスタートした月です。今月は、葡萄の棚を直したり、新しい葡萄の苗を植えたり、下旬は林檎の作業をしたりしました。葡萄の樹のお世話自体はあまりし... 2018.04.30 今月の様子
今月の様子 2018年4月1日里親研修スタートしました。 2018年4月1日、正式に里親研修がスタートしました。これから本格的に葡萄栽培を勉強していきます。※里親研修とは?長野県で行っていて新規で農業を始める人を支援する制度です。新たに農業を始める人を支援したいと考えている熟練農業者が里親として登... 2018.04.15 今月の様子