サイトアイコン 馬場葡萄園

Thanksページ 2024

このページに来ていただきありがとうございます。

馬場葡萄園の葡萄を食べた、あるいはこれから食べるという方が今このページにたどり着いたと思います。

 

葡萄を召し上がっていただいたことに感謝いたします。
今年もありがとうございます。

 

就農5年目、今年の葡萄の出来は???

農業経験ゼロからスタートした馬場葡萄園

2017年から勉強開始、3年間の修行期間を経て2020年に独立

今年で就農5年目になります。

 

今年は葡萄には良い天候だったと思います。

5月は晴れの日が多く、梅雨は前半は雨少なく後半に多いというよくある天気でした。

8月は熟す時期になりますが、晴れの日が多く雨は少な目で順調に生育しました。

 

全体的に糖度は平年並みには上がっている感じです。
特にナガノパープルは順調に生育しました。

 

今年は大きなトラブルなく収穫期まできました。

 

ちょっと面白い写真を上げていきます。

↑こんなクルクルした房もありました。

なんでこんなクルクルしてしまったのか不明ですが、これでも問題なく成長しています!

 

 

↑これは環状剥皮(かんじょうはくひ)と言って、幹に1週ぐるっと傷を入れます。

表面の皮を取るのです。

 

葉っぱの光合成でできた養分は根っこに向かうのですが、傷を入れることで一時的に根っこに行く養分を実に回すのです。

そうすることで、美味しい葡萄になるという技術です。

ナガノパープルは環状剥皮が割と効果的なんです!!

 

 

↑動物対策です。

去年イノシシが出てかなりの量食われました。

今年も袋掛けをした直後、まだ美味しくもなんともない時期なのに食われました。

速攻対策をして、今のところそれから被害なしです。

これは防草シートと言って、地面に敷くものです。草生えないようにするものですが、これを葡萄畑の周りにかけることで、イノシシが中に入らないようにするのです。

こんなの入ろうと思えば入れますが、中が見えないと入ってこないのがイノシシの特性のようです。

 

 

↑これはカラス被害

鳥の被害はなかなか食い止めることが難しいのです。

キレイに袋破ってキレイに食べるのがカラスです。

 

 

鳥対策として糸張りまくっていますが、かなり防げますが、それでもやられます。

 

 

そして糸に引っかかるのは人間です。

収穫時に邪魔でしょうがないです。。。

 

見えないですが、葡萄棚の上にも糸を張ってます。

人による盗難がニュースに出たりしますが、動物からも守らないと美味しい葡萄がなくなってしまうのです。

 

レア品種 クイーンセブン

若木でまだ小さいです。

糖度は抜群に高い!

 

クイーンニーナ

今年は去年より調子よい

 

年によってすべての品種が良かったり、良くなかったりするわけではなく、
今年はこれが良いけど、これがいまいちってのがあったりします。

ただ全体的にはまずまずの年かなと思います。

 

追加の葡萄の購入はこちらから

ご購入希望の方はオンラインショップからお願いいたします。

(タイミングによっては、販売停止していることもございます。)

モバイルバージョンを終了